以前から買い物はネット派でしたが、ここ1年くらい以前にも増して洋服も本もネットショッピングの比率が増えました。参考になるかわからないけど、ご参考まで……
GILT(ギルト)
フラッシュセールサイトのGILT。有名ブランドの掘り出し物が買えたりします。
バッグなど個性的なものが多くて楽しいです。同じフラッシュセールサイトでミレポルテもよく見ますが、GILTが検索しやすくて好きです。

ur’s(ユアーズ)
仕事着に使えるベーシックアイテムは最近ur’sで買うことが多くなりました。
手頃な値段なので、子どもに汚されても気にしないし。
白アイテムにも気軽に挑戦できます。
ドルマンスリーブニットは2着買いましたが、気に入ったので、もう一着買おうか悩み中。birthday bashも可愛いけど、着こなせる自信がありません。

fifth
同じくネット通販ファッションサイトのfifth。
あまり洋服は買わないのですが、アクセサリーが結構可愛い。
最近久しぶりに見たらマスクが売っていました。
レディース&1人1セット限定ですが。私は買っていないのですが、ご参考まで。


あとはユニクロ・無印だなあ〜。
ZARAもよく着ているのですが、ネットで買いにくい。
日用品
日用品はAmazon・楽天です。
ティッシュペーパーもそろそろ切れてきたものの、スーパーでも売っていないし困るなあ・・と思っていたら、
Amazonパントリーで売っていました。こちらも1人1セット。
(一昨日は売っていて、昨日は売り切れ、今日はまた売っていました。)
トイレットペーパーはようやくスーパーで買えるようになりましたが…
自宅にいる時間が長くなったので、ティッシュやトイレットペーパーの減りが早いです。
随時更新していこうと思います。