本・ガイドブック

バンコク

【ガイドブック】歩くバンコク2018-2019が発売!

毎年買っているバンコクのガイドブック、『歩くバンコク』の最新号が出ました! バンコク中心部の地図はもちろん、チャトゥチャック、チャイナタウン(フアラムポーン)、カオサンなど旅行者が行くようなエリアの地図も充実していて、個人旅行の方にオ...
バンコク

英語学習で使って良かった参考書・教材

前回の英会話スクールの記事が思いの外読まれていたので、これまでの英語学習で使って良かった参考書・教材をご紹介したいと思います。それぞれの本にAmazonのリンクを貼っておいたので、内容の詳細はそちらでご確認ください!
バンコク

海外で本を読むならKindle Unlimitedがお得!無料体験もあり

Amazonの定額読み放題サービス、Kindle Unlimitedの会員になって一年。無料体験の制度があるのを知ったのでご紹介します! Kindle Unlimitedに本登録すると月額980円かかるのですが、私は月に雑誌3〜5冊、本は5冊以上読むので、かなり元が取れています!海外で和書を買うと高いですしね。 また、本を買うほどではないけど、気になるジャンルの本を値段を気にせずダウンロードできるので、興味の幅が広がりました。
バンコク

駐妻の人間関係にモヤモヤしたら読みたい本⇒『ホライズン』小島慶子(著)

三連休は小島慶子さんの『ホライズン』という小説を読んでいました。 この本はいわゆる「駐在妻(駐妻)」をテーマに書かれており、今の自分自身の境遇とも重なって、390ページ一気に読んでしまいました…! 私はタイに来てから人間関係に悩んだことは特にないんですけど(そもそも知り合いが多くない)、来タイ前は、駐妻生活=まさにこの小説に書いてあるような世界を想像していて、いちいち共感したり、反論したりしながら読んでいました。
バンコク

【ガイドブック】『歩くバンコク 2017-2018』がついに発売開始!!

『歩くバンコク 2017-2018』がついに発売開始しましたーーー!!! 毎年揃えているこの『歩くバンコク』シリーズ、発売前からかなり楽しみにしていて、さっそく手に入れましたよ! 『歩くバンコク 2017-2018』の見どころ
バンコク

『キレイを叶える週末バンコク』がKindle版で登場!

『キレイを叶える週末バンコク』のKindle版が登場しました! Kindleの方が、書籍よりも安く購入できます。 私は書籍で持っているのですが、スパや美容サロン選びの参考にしています。 旅行者の方は、お土産の参考にいいかも……!
バンコク

【2017年版】タイ・バンコクのオススメガイドブック6選

今年もオススメのタイのガイドブックを紹介していきたいと思います。 タイ、とくにバンコクのお店は入れ替わりが激しく、最近では人気の屋台であっても無くなったりしてしまうことも多々あるため、ガイドブックは極力最新版を購入されるのをオススメします。 (電話番号や営業時間も度々変わったりします…^^; 旅行日数や目的に応じて、ぜひ気に入ったガイドブックを揃えてみてください♪